top of page
執筆者の写真橙縁社公式

密葬とは何か|密葬を行う理由やマナー、葬儀費用など密葬について解説


ニュースなどで、著名人や芸能人が亡くなった時に、

  • 『葬儀は密葬にて行われました』

という言葉を耳にすることがあります。




と、そこで、

  • 密葬って何をするの?

  • 密葬は普通の葬儀と違うの?

などの疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。




そこでこの記事では、『密葬』の内容や行う理由、マナーや葬儀費用について紹介していきます。



 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

密葬とは何か|密葬を行う理由やマナー、葬儀費用など密葬について解説



密葬(みっそう)』とは、

  • 家族や故人が親しくしていた人達のみで行う葬儀

を指し、知人などの一般会葬者は呼びません




そして、ごくごく近しい人達が集まり、

  • 通夜

  • 葬儀

  • 火葬

を行い、後日に、

  • 本葬

  • お別れの会

といった形で、一般会葬者向けのお別れの機会を設けることが一般的です。




また、『密葬』は古くから行われている葬儀形式で、

  • 密やかにご遺体を荼毘にふす

  • うちうちで行う葬儀

という意味があります。




では、近年増加傾向である『家族葬』ではなく、『密葬』を行うにはどのような理由があるのでしょうか?



 

密葬を行う理由は何なのか?



『密葬』は、近親者で葬儀を行い、その後

  • 本葬

  • お別れの会

を行います。




では何故、2回に渡って葬儀を行う『密葬』を選ぶのでしょうか?




『家族葬』ではなく、『密葬』を選ぶ理由としては、

  • 故人が名のある人

であり、多くの人が参列する可能性が高いからです。




例えば、著名人や芸能人であれば、知人・友人はもちろんの事、沢山のファンが参列することが予想されます。

また、会社の代表や役員であれば、取引先の会社の人や過去に関わり合いのあった人達の参列があります。




その場合、遺族は大勢の参列者の対応をしなくてはなりません。

というよりも、対応に追われ、時間を取られ、故人を偲ぶことが難しくなってしまいます。




そこで、『密葬』を行うのです。

家族や親戚、身近な人だけで『密葬』を行えば、故人のと最後の時間をゆっくりと過ごすことができるのです。




そして、『密葬』を行った後で、

  • 本葬

  • お別れの会

を行えば、一般参列者の対応に追われたとしても、先に身近な人だけで『密葬』を行なったことで、故人との別れを偲ぶ時間をしっかりと過ごすことが出来る訳です。




また、本葬によって一般の参列者の対応をすることになっても、密葬をしていれば気持ちの余裕も違うでしょう。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

どんな人が密葬を行うのか?



『密葬』を行った後は、

  • 本葬

  • お別れの会

を別日に行うことが一般的です。




では、どんな人が『密葬』を行うのでしょうか?




まず大前提として、大勢の参列者が予想される人となります。

そのため、会社の代表や役員、著名人や芸能人が代表的でしょう。




つまり、『密葬』を行う人は、

  • 社会的立場が高かった人

  • 知名度が高かった人

で、葬儀を行った際、大勢の参列者が予想される人となる訳です。



 

密葬を行った時に掛かる葬儀費用の相場は?



それでは『密葬』に掛かる費用を紹介します。

前提として、『密葬』の後に、

  • 本葬

  • お別れの会

を行うとして、本葬などを行わない場合を除きます。




まず、『密葬』としては、

  • 火葬式     ⇨ 25~40万円

  • 家族葬     ⇨ 60~80万円

  • 通夜あり家族葬 ⇨ 70~90万円

を一つの目安とします。


*参列者の食事代など接待費で費用は前後します

*身内だけのため返礼品は0~20個前後としています



 

密葬後の本葬、お別れの会に掛かる費用



次に、『密葬』後に行う本葬やお別れの会は、

  • 参列人数

  • 会場

  • 食事

  • 返礼品

  • セレモニーの内容

によって大きくことなるため、平均的な葬儀費用を出すことは難しいです。




ですがお別れの会は、会場にホテルやホールなどの葬儀施設ではない会場を使用することが多く、本葬と比較して費用は高額になりやすいと言えます。

また、本葬を行うにしても、お別れの会を行うにしても、『密葬』を選択している状況から、知名度のあった人の葬儀であるため、豪華な式となることが多いでしょう。




一般的に『密葬』を行う人の本葬・お別れの会では、参列者人数が500名を超えることが多くなります。

そのため、それだけでの人数を収容可能な会場という点でも、会場の選択肢は限定されてくるでしょう。




そこで一つの目安としては、

  • 会場費  ⇨ 80~200万円

  • 生花祭壇 ⇨ 50~300万円

  • 食事   ⇨ 50~300万円

  • 返礼品  ⇨ 100~500万円

上記が一つの参考になるかと思います。


*参列者人数で大きく異なります。

*セレモニーの内容でも大きく異なります。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

密葬を行う時の注意点



最後に、『密葬』を選択した場合の注意点を紹介しておきます。




いくら家族や近親者で、ゆっくりと最後の時間を過ごしたいとは言え、火葬の前に一目会いたい人は多いものです。

ましてや、本葬やお別れの会は、火葬終了後でお骨となっており、故人の姿を見る事ができないため、参列希望者は多くなりやすい傾向にあります。




そこで『密葬』を行う時の注意点としては、

  1. 日時や斎場の情報が漏らさない

  2. 友人や知人の了承を得ておく

  3. 葬儀までの安置場所に気を付ける

という点が挙げられます。




あくまでも『密葬』であるため、葬儀参列者は限定されます。

ですが、安置場所や葬儀会場などの情報が漏れてしまうと、参列希望者が知らず知らずに増えてしまい、当日押し寄せてしまう可能性があるのです。




また、参列者を限定することからも、参列者を選別する必要があります。

参列できない友人や知人の人達に対して、『密葬』で行うことの了承を得る必要があります。



 

まとめ



今回は、『密葬』の内容や行う理由、マナーや葬儀費用について紹介しました。




メディアを通して耳にする機会がある『密葬』。

現在、お葬式の支流が『家族葬』となっているため、混同されがちですが、その内容には違いがあります。




会社の代表や役員、著名人や芸能人など、大勢の参列者が予想される葬儀の際、家族や近親者が参列者の対応に追われ、故人との別れの時間をほとんど取れなくなってしまうものです。

そのため、家族や近親者のみで行うのが『密葬』です。




そして『密葬』後、本葬やお別れの会を行い、一般会葬者向けの別れの席を設けるのが、『密葬』を行う場合の一般的なやり方です。




  • 参列者人数

  • 大人数が収容可能な会場

  • セレモニーの内容

  • 食事や返礼品

などで、大きく葬儀費用が異なりますが、一般的な葬儀と比較しても、『密葬』を行う場合、多額の費用が掛ることは覚えておきましょう。



 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓






Commentaires


bottom of page