塔婆料(塔婆代)とは|費用相場やお布施との違い、封筒の書き方や渡し方まで
top of page
検索
葬儀や法要、お盆やお彼岸など、供養の節目に 塔婆(とうば)、卒塔婆 を、お墓に建てることが一般的でしょう。 そして、寺院に『塔婆』に書き物をして頂くため、 塔婆料 をお渡しすることになります。 と、ここで、 『塔婆料っていくらぐらい掛かるの?』...
橙縁社公式
2023年5月26日
御膳料とは|お布施・御車料と別に包む御膳料の金額相場と封筒の書き方
通夜 葬儀、告別式 法要 などで、住職に読経して頂いた際、『お布施』とは別に、 御膳料(おぜんりょう) を渡すケースがあります。 昔は、住職と会食の席を共にしていましたが、現在ではあまり見られなくなりました。 また、コロナ禍の影響もあり、『忌中払い』などの会食の席も、設けな...
閲覧数:1,015回0件のコメント
橙縁社公式
2023年5月26日
四十九日法要で魂入れを行い本位牌(唐木/塗)に切り替える理由
一般的に『四十九日法要』の際、 白木位牌 ⇨ 本位牌(塗位牌、唐木位牌) に『魂入れ』を行い、位牌の切替えをすることが多くなっています。 しかし何故、わざわざ位牌を切り替えなくてはならないのでしょうか? 当然の事と思っている人が多く、何気にその理由は知られていません。...
閲覧数:232回0件のコメント
橙縁社公式
2023年5月24日
エンバーミングで遺体が保たれる期間と日本の普及率
火葬が義務化されている日本にとって、 エンバーミング は、聞き覚えがなく、知らない人も多いものでした。 しかし、1995年の阪神淡路大震災以降、日本でも知られるようになり、『エンバーミング』を検討する人も増えている現状です。 『エンバーミング』を検討する人は、...
閲覧数:969回0件のコメント
橙縁社公式
2023年4月18日
直葬や火葬式のみの場合、供花・フラワースタンドを贈るべきなのか?
近年、葬儀形式の選択肢が増え、家族に合ったお葬式を選ぶ時代になりました。 人生100年時代に入り、医療費や定年後の生活費が増えた分、お葬式が選べることは遺族にとってありがたいですよね。 そんな時代背景の中、特に『檀家(だんか)』以外の遺族から、 直葬 火葬式...
閲覧数:353回0件のコメント
橙縁社公式
2023年4月16日
葬儀の事前相談を絶対するべき理由|トラブル減少、葬儀費用も安くなり満足度が増す事前相談
お葬式は、誰の人生でも一度限り。 絶対に失敗ができない儀式です。 更に、どんな内容であれ高額な費用が発生します。 なのに、葬儀については、分からないのが当たり前。 本当にこの状況で、納得のいく葬儀が出来るのでしょうか? 確かに、書籍やネットなどでも情報を得ることはできますが...
閲覧数:27回0件のコメント
橙縁社公式
2023年4月13日
お葬式の供花は出すべき?|値段と名前・名札の順番や手配の方法など供花について解説
お葬式に参列した時、祭壇の両脇にフラワースタンドが並べられている光景を、見たことがあると思います。 あのフラワースタンドは、 供花(きょうか/くげ) と呼ばれ、故人にお供えする花になります。 では、『供花』は誰が出すべきで、いつまでに手配するべきなのでしょうか?...
閲覧数:785回0件のコメント
橙縁社公式
2023年4月7日
家族葬で参列しない場合の香典・弔電は?|弔問時に渡すケースも合わせて家族葬の香典マナーを解説
近年、最も選ばれ、支流となっている葬儀形式が『家族葬』です。 『家族葬』は、明確な定義が決まっている訳ではありませんが、 遺族、親族のみで行う 少人数で行う という認識が一般的でしょう。 また『家族葬』は、決まった定義がなく、自由度が高いため、...
閲覧数:268回0件のコメント
橙縁社公式
2023年3月24日
コロナ感染者の葬儀の緩和|普通のお葬式が可能?納体袋がいらない新しいガイドラインについて
新型コロナウイルス感染症で亡くなった方の火葬や葬儀は、 令和2年7月29日 に通知されたガイドラインに沿って行われてきました。 そして、ウィズコロナの考え方が広まり、 令和5年1月6日 に、『コロナで亡くなった方の葬儀に関するガイドライン』が改訂され、火葬や葬儀の内容も緩和...
閲覧数:161回0件のコメント
橙縁社公式
2023年3月18日
社葬の費用と経費の範囲|福利厚生費で財務処理ができる社葬の経費範囲について
会社の創業者や会長 社長や役員、顧問 会社に多大な貢献をした人 業務中の事故などによる殉職者 に対して、会社が執り行う『社葬』。 参列者が大人数となる『社葬』は、会場の規模や内容によって異なりますが、 平均300万円~1000万円以上 の葬儀費用が掛ります。...
閲覧数:1,734回0件のコメント
橙縁社公式
2023年3月5日
社葬とは|合同葬との違いや遺族の葬儀費用負担、弔う対象者など社葬の基本について
お葬式の葬儀形式の一つに『社葬』という葬儀があります。 『社葬』とは、 企業の創業者 会長、社長 社業に多大な功績を残した人 に対して、企業が主体となって執り行う葬儀です。 また『社葬』を行う前には、遺族・親族で、 密葬 を行うことが一般的です。...
閲覧数:289回0件のコメント
橙縁社公式
2023年2月12日
訃報(ふほう)の返信・返答|訃報を受けとった時の対応、答え方、タブーなど訃報を受取った際の注意点
人が亡くなった際、遺族は、 訃報 として、亡くなった事実を関係者に連絡します。 では、『訃報』を受取った側は、どのような対応や返答するのが良いのでしょうか? お葬式は儀式であり、様々なマナーやタブーがあります。 また、相手方に不幸があった訳ですから、気遣いのある対応を心掛け...
閲覧数:1,417回0件のコメント
橙縁社公式
2022年10月10日
陸尺(ろくしゃく)六尺・六道とは|茨城県葬儀の出棺・埋葬の役目を担う特有の風習
出棺 納骨(お墓に遺骨を納める) は、故人との別れを意味する重要なセレモニーです。 ちなみに『出棺』とは、 自宅や霊安室から斎場に向かう 葬儀・告別式後、火葬場に向かう 時に棺を担ぎ、故人の出発を意味します。 『出棺』や『納骨』は、重大なセレモニーであることから、 陸尺...
閲覧数:1,792回0件のコメント
橙縁社公式
2022年9月29日
安倍元首相国葬費用16億に海外注目|エリザベス女王13億の国葬費用よりもなぜ高いのか
2022年9月27日、午後2時過ぎから日本武道館で行われた、安倍元首相の『国葬』。 首相経験者の『国葬』は、1967年の吉田茂元首相以来で、極めて異例のことです。 歴代内閣総理大臣で、『国葬』を行った元首相は5人しかいません。 そのため今回の『国葬』は、...
閲覧数:71回0件のコメント
橙縁社公式
2022年9月20日
コロナ感染で亡くなった人とエンバーミングで対面可能に|コロナ感染者の葬儀の現状
第2波、第3波と続く、終息の見えない新型コロナ感染。 感染者情報は、日々マスコミによって報道されていますが、感染し亡くなった人の葬儀状況については、報道されることがほとんどなくなってしまいました。 そこで、現場で葬儀に携わる葬儀社として、2022年の現状を伝えていきたいと考...
閲覧数:299回0件のコメント
橙縁社公式
2022年9月19日
エリザベス女王の国葬で注目?イギリスのエンバーミング事情とお葬式
英国エリザベス女王の死去を受けて、イギリスの国葬に世界中の視線が集まっています。 日常であまり興味を持つことが少ない葬儀ですが、流石に興味を持った人も多いのではないでしょうか。 英王室のウェブサイトによれば、 9月8日に死去 9月19日に国葬...
閲覧数:3,336回0件のコメント
橙縁社公式
2022年7月23日
葬儀の心付けとは|必要性や渡すタイミング、相場はいくらなのかを解説
お葬式では、『心付け』を渡す風習があります。 『心付け』とは、手伝いをしてくれた人達への感謝の気持ちとして、 現金 品物 をお渡しする、昔からの日本の習わしの一つです。 現場では、よく当家様から、 『心付けは渡すのが一般的ですか?』...
閲覧数:91回0件のコメント
橙縁社公式
2022年7月17日
葬儀社の選び方|どんな方法で選ぶと失敗しないのか簡単なポイントで解説
『お葬式』は2度とやり直しができず、絶対に失敗できません。 そのため、葬儀社選びは非常に重要です。 しかし、日常生活において接点のない葬儀社を、 何を基準に? どんなポイントで? 選択したら良いのか、ほとんどの方が分からないはずです。...
閲覧数:26回0件のコメント
橙縁社公式
2022年6月16日
埋葬料とは|葬祭費との違いや申請方法、支給に相続税が掛かるのかなど埋葬費について徹底解説
葬儀を行った際、費用の一部を負担する、 埋葬料 葬祭費 といった給付金があります。 しかし、給付金であることからも、申請をしないと受け取ることはできません。 また、『埋葬料』は全ての人が受け取れるのでしょうか? そこでこの記事では、『埋葬料』の申請方法や『葬祭費』との違いな...
閲覧数:27回0件のコメント
橙縁社公式
2022年6月15日
直葬、火葬式は葬祭費が支給されない?喪主への給付金である葬祭費は本当に支給されないのか
国民健康保険 後期高齢者医療制度 の被加入者が亡くなった際、喪主に対して支給される『葬祭費』。 『葬祭費』は、葬儀を行って始めて支給されるのですが、近年お葬式の形式が多様化しており、 火葬式 家族葬 一般葬 など、掛かる葬儀費用も、葬儀形式によって大きく異なります。...
閲覧数:343回0件のコメント
bottom of page